なにもしないをする
ホーム
未分類

「この世界の片隅に」を観た。

森 壯太 2017/09/20
post thumnail default image

兼ねてから気にはなっていたものの、

ついぞ映画館では見逃した作品。「この世界の片隅に」を借りて観ました。

ときは第二次世界大戦末期の広島。

ネタバレのないように書いていきますので、気になる方は是非読んでみてください。

戦争映画らしからぬ

戦争映画らしからぬ。これはキャッチコピーのように批評家たちが言っていたことですが、

戦争映画といえば、言葉は悪いですがお涙頂戴、救いようのない描写。絶望に次ぐ絶望という

そういう印象が当然で、そもそも題材が題材なだけに、その描き方に揶揄するのも烏滸がましく思えて思考が停止してしまっていたように思います。

「この世界の片隅に」は勿論、泣けてしまうような描写はあります。しかし、八割はクスクスと笑えてくるような朗らかさに満ちていて

主人公の「すず」の人柄ありきで、今までには見たことのない戦争”アニメ”映画になっています。

実写映画にも出来そうなストーリではあれ、独特な表現・表情もあり、これはアニメで正解なんでしょうと思います。

生活

クローズアップされるのは最前線の軍隊ではなく、民間人の生活。

この時代の普通と、現代の普通は違うのでそのカルチャーショックはあれ

ほんの百年足らず前の時代のことであるというのはにわかには信じ難いながらも、

丁寧な描写、愛らしい表情、やりとりにはそこにいるのが衣食住ありきで暮らすことには変わりない

同じ人間であると感じられます。それがとても大事なんだと思いました。

ここ最近の心境の変化も相まってか、恥ずかしながら、この歳になって初めて

心の奥に届く「戦争反対」を受け取った感覚がありました。

のんのんのん

のんきにのんびり、主人公のすずは常々ボーッとしている性格で、

すずを演じる「のん」さんがこれまたその人物像を見事に演じられているなと感心させられました。

刻々と情勢か悪化していくのを伝えながらも、彼女はそれをひょうひょうとかわすようにして生きていきます。

それが果たして自分にも出来るだろうかとするなら恐ろしくもなるのだけれど、

この作品は説教じみたところが一つもない。

「戦争は怖いぞ」というような教え方は散々聞いてきたが、その”本分を伝えるにはこうすべきだよ”というような発明を見せつけられたような気分。

これは親御さん、教師、はたまたバンドマンや先輩時分の人間たちは理解すべき閃きかも知れない。

失う代償への感情移入をさせてこそ、失うことの痛みは伝うのだと、気付かされた。

素晴らしかった

素晴らしかった。テーマがテーマなだけに、この形容に違和感もあるのだけれど、

群像劇を以ってしてでしか表現し得ない情報・感情の往来を見事に描いていた…と、経緯有り余る故に偉そうには決して言いたくないのだけれど

“現代らしく”も懐かしい作風。温故知新とも言えるだろうか。伏線の応酬にもしてやられた。

頭ごなしに結果だけを伝えるでなく、それにはこうこうこういう思いがあり、想いとなってあなたに飛ばしている。というような経路は、

どうしてもこうして物語に収めると伝え易いのだろうと思う。

そして強かで脆く、それでも生きるならば、その降りかかる理不尽もまた、捻じ曲げにいくようにして生きるが正しく

どうあれ笑うべきなのだろう。

伏線が多くあって、何より当時の不勉強が祟って見直す必要があり、そのまま二週目を観た(4時間ぶっ通し)。飽きやすい自分が観られたことにも驚く。

少し揉めたあとだったので、彼女には嫌がられたが彼女を懐にとっ捕まえながら観た。

“そうして”観たくなるお話だ。

“フツー”であることの貴さを再三再四、伝える話でした。老若男女問わず是非観てほしいと思います。(回し者ではない)

懐かしいのに「これまでになかった!!」と思わされること請け合いです。

この世界の片隅に

ツタヤなんかで見かけたら是非とも。これはもうなんというか観るしか無いです。

観るしか、伝えようがないです。
https://t.co/jnAzVpvA6u

関連する記事

post thumnail default image
未分類 2019/09/13

思い入れ

post thumnail default image
未分類 2019/09/11

回帰、回顧、回収

post thumnail default image
未分類 2019/09/09

台風一過

post thumnail default image
未分類 2019/09/07

夏の空が観たい(後半)

post thumnail default image
未分類 2019/09/06

夏の空が観たい(前半)

post thumnail default image
未分類 2019/08/28

マスコミ

プロフィール

profile image

森 壯太(もりそうた)

プロフィール詳細を見る

関連記事

post thumnail default image
未分類 2017/05/15

魔法の言葉

post thumnail default image
未分類 2017/05/25

日常的感情

post thumnail default image
未分類 2017/06/12

現代の窮鼠、猫すら噛まぬ

未分類 2017/06/11

禁断の果実たる所以

post thumnail default image
未分類 2017/05/24

わかり切った後悔(歌詞)

未分類 2017/07/26

LINEスタンプの申請が通った。

post thumnail default image
未分類 2019/09/13

思い入れ

未分類 2017/07/10

表と裏と表現と表情と裏話なんて特にはない、BBQの話。

未分類 2017/07/31

団体行動は、いわばジャムセッションだ。

未分類 2017/07/21

つまり

未分類の記事をもっと読む

新着記事

post thumnail default image
未分類 2019/09/13

思い入れ

post thumnail default image
未分類 2019/09/11

回帰、回顧、回収

post thumnail default image
未分類 2019/09/09

台風一過

post thumnail default image
未分類 2019/09/07

夏の空が観たい(後半)

post thumnail default image
未分類 2019/09/06

夏の空が観たい(前半)

新着記事をもっと読む

カテゴリ

  • 未分類

© 2023 なにもしないをする